東大

寺田 寅彦
【夏目漱石の教えを受けた俳人・作中では寒月さん】


【スポンサーリンク】
【1878年11月28日生まれ ~ 1935年12月31日没】

寺田寅彦について

寺田寅彦は物理学者にして文筆家にして俳人です。
文筆家としては牛頓の名を名乗っていたり。
牛頓と書いてニュートンと読ませてました。
明治の時代の人々に、そんな
洒落っ気が伝わったでしょうか。
科学知識の復旧していない時代ですが
新しい時代の啓蒙(けいもう)を進めました。

そんな寺田寅彦は
熊本の高校で英語教師として赴任していた

夏目漱石と出会います。後に文学に関わった
のはこの出会いが大きかったと言われています。
贅沢な人生ですね。夏目漱石の作品
「吾輩は猫である」の中では寒月君として
登場する人物のモデルとなっていて
作品を通じて寺田寅彦の御人柄に
触れた人も多いのでは
ないでしょうか。
因みに、

2021年春の時点で日経新聞に掲載されていた
連載小説「伊集院静作、ミチクサ先生」
では、その様子が描かれていました。
その作品のなかで、
寒月さんは淡々と話を進めていた人で、
そのお人柄が伝わってきます。
当時の時代背景や文人達との交流も
感じられて面白かったです。


【スポンサーリンク】

寺田寅彦と研究について

研究の点でも時代の枠にとらわれない
視点を持ち実績を残しています。
その中でも評価が高い
研究業績は
ラウエの業績に刺激を受けた研究で

「X線の結晶透過」についての業績です。

先進的な結晶解析に関して考察ををしてます。
そして、
1913年に「X線と結晶」をNatureに発表してます。

寺田寅彦の研究人生をふりかえると、
田中舘愛橘に教えを受け、
原子の長岡モデルを提唱した長岡半太郎
教えを受けて、学生結婚をして、
その奥様に早く先立たれ、
東京帝国大理科大学で教鞭をとった後に
ベルリン大学で地球物理学を研究し、
理化学研究所、 東京帝大地震研究所
で研究を続けました。
57歳で亡くなられています。

〆最後に〆

以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
問題点に対しては適時、
返信・改定をします。

nowkouji226@gmail.com

2020/09/09_初稿投稿
2024/01/08_改訂投稿

(旧)舞台別のご紹介
纏めサイトTOP
舞台別のご紹介
時代別(順)のご紹介
日本関連のご紹介
東大関連のご紹介
力学関係のご紹介
量子力学関係

AIでの考察(参考)

【スポンサーリンク】

【このサイトはAmazonアソシエイトに参加しています】

(2021年10月時点での対応英訳)

About Torahiko Terada

Torahiko Terada is a physicist and poet. As a writer, he calls himself Ushiton. He wrote Ushiton and read it as Newton.

He meets Soseki Natsume, who was assigned as an English teacher at a high school in Kumamoto. It is said that it was this encounter that was later involved in literature. It’s a luxurious life. In Natsume Soseki’s work “I Am a Cat”, I think there are many people who have come into contact with their personality through the work as a model of the person who appears as Mr. Kanzuki.

By the way,

The serial novel that was in progress in the Nikkei newspaper as of the spring of 2021 seems to describe the situation. I always read it diagonally, but Mr. Kanzuki is a person who talks in a straightforward manner, and I can feel his personality. It is interesting to feel the historical background of the time and the interaction with the writers.

About Torahiko Terada and research

In terms of his research, he has a track record with a perspective that is not bound by the boundaries of the times. Among them, his research achievement, which is highly evaluated, is a research inspired by Laue’s achievement and is an achievement on “X-ray crystal transmission”. He considers advanced crystal analysis. Then, in 1913, he published his “X-rays and crystals” in Nature.

Looking back on Torahiko Terada’s research life, he was taught by Tanakadate Aikitsu and Hantaro Nagaoka, who advocated the Nagaoka model of atomic atoms. After teaching at, I studied geophysics at the University of Berlin, and continued my research at RIKEN and the Earthquake Research Institute, the University of Tokyo.
He died at the age of 57.

/