に投稿 コメントを残す

【トピック】日本での原爆開発と仁科博士

2022/7/31(日)の日経新聞よりトピックをお届けいたします。

太平洋戦争中に旧陸軍がすすめていた

原爆開発「二号計画」です。

計画主導者は当時の理化学研究所の仁科博士。

仁科博士の原稿でも触れていますが、

計画遂行のためにサイクロトロンを作り上げて、

終戦直後に米軍によって廃棄されています。

仁科博士を「計画の主導者」と表現しましたが

同氏の資料館の資料によると1938年から1947年

にかけてやりとりした手紙のカーボンコピーが同氏の

考え方の移り変わりを伝えていると言われています。

 

具体的には陸軍に基礎研究を進める資金を求めていく仁科氏が

現在の価格で言うと500万円程度の資金を得て

「核分裂エネルギーの研究」に対して予算を得ていきます。

当時は卓上の理論であった核分裂エネルギーの爆弾への利用が

具体的に進められていくのです。仁科博士の意識としても

「戦時欠くべからざる研究を重点的に推進」という

表現に代わってきています。お国の為に

何処まで滅私奉公していくかという考えと、

若い人を兵隊さんとして戦場に送らない為の基礎研究

の間で非常な葛藤があったようにも見えます。

そしてなにより、戦後の日本物理学会が核兵器に対して

明確に廃絶のスタンスを貫いていった事実こそ、

仁科氏が弟子に残していった「意志」であると

編集者の青木さんは綴っています。

仁科博士は毅然とスタイルを貫いた先人でした。


以上、間違い・ご意見は
以下アドレスまでお願いします。
最近全て返事が出来ていませんが
全て読んでいます。
適時、改定をします。

nowkouji226@gmail.com

2022/09/20_初回投稿
2023/04/14‗改訂投稿

(旧)舞台別のご紹介
纏めサイトTOP
舞台別のご紹介
時代別(順)のご紹介
力学関係
電磁気関係
熱統計力学関係

Follow me!

コメントを残す